金木犀って、夜の方がより香りませんか?
夜の静謐さに染み入るような、何とも言えない甘い匂い・・・
どこか懐かしさを覚えるような、馴染みのある香り。
大好きです!
25日は牡牛座満月でしたね。
ちょうど満月となったのは、日付が変わってすぐの1:45くらい。
昨夜の月もとても美しかったですが、月が太陽を反射するピークは25日の真夜中。
満月時の度数は1度13分。
月は刻々と移動していくので、長くはその度数にいないのですが、
満月時の余韻は、磁力として暫く地上に残ると思います。
牡牛座月のサビアンメッセージは「電気的な嵐」
蠍座太陽のサビアンメッセージは「割れたビンとこぼれた香水」
ビンからこぼれた香水の立ち上る香り、キャッチする嗅覚は電気信号で脳に伝える。
対相するサビアンは関連しあっています。
牡牛座の月らしく、五感(嗅覚)にからんだ様を容易にイメージできますね。
(香りをさすのは太陽のサビアンのほうですが・・・)
個人的な体験ですけど、満月の夜は、金木犀の香りが、いつもよりかぐわしく、より匂い立つ気がしました。
あとでサビアンを見て、「へぇ~~、面白いな!」と。。。
夕べ洗面所で探し物していて、遠い昔使ってた古い香水ビンが出てきたんです。若い頃は香水が大好きで♡
最近はもっぱらアロマオイルを香水代わりに使ってて、ご縁がないものだから、シュッシュッシュッって空間に噴霧しまくって、懐かしい香りを楽しんだりしました。
(相当前の香水でさすがに肌につけるのは躊躇があった?(笑))
満月時間のチャートでは、月に天王星がピッタリ、太陽には金星が寄り添って、
非日常的な感覚に触れると、喜びやときめきが引き出されるような様相も記されていました。
月は最も身近な天体です。公転周期は29.5日で、約2日半でひとつの星座を移動していきます。
月はその時にとどまる星座の性質を帯びているんです。
牡牛座の月は、肉体の感覚が活性化されるので、五感に働きかけることを意識した過ごし方をおすすめします。(特に満月の日は。あ、もう過ぎちゃったね・・・)
月は27日の16時くらいまで牡牛座にあります。
私の場合は香りについて触れましたが、(まあまあ匂いに敏感です)
グルメを気取ってみたり、アートに触れたり、トリートメントを受けたりして、牡牛座のテーマを堪能してみてはいかがでしょう。
何座生まれであろうとも、12星座は12通りの宇宙意識として、個々の内側に配置されています。
少し意識することで、偏りなく発達させることができますよね。
夜空を見上げて、今日の月は何座かな~~って思いを馳せることも、情緒が豊かになりますよね。
あ、お昼だって、見えなくても、月はちゃんとそこにありますからねーーー。
今宙の天体が何座にあるか調べるためには、ソフトやアプリが必要になりますが、こんなサイト見つけました!!
チャート円ではなく表で出ます。
ノードの度数も出るので便利です。
http://happyrodents.net/horoscope/
トラックバックURL
http://www.aurasoma-mari.com/taurus-fullmoon/trackback/